株式会社CANVASです。
今回はコイルセンター関係の時事トピックは一休みして、最近会社の近くで見かけた面白いカスタマイズ商品についてお話したいと思います。
我が社のある田町駅周辺は、オフィス街であることに加えて慶応大学が近いこともあり慶応通り商店街を始め、数多くの飲食店があります。
ある日、お昼休みに会社の近くを歩いていたらお寿司屋さんの裏口にトラックが止まっていました。
荷台を見ると灯油を入れるようなポリタンク(15〜20リットル程度)がギッシリと詰まっています。
まだ暖房の時期ではないはずなのに、などと思いながら通り過ぎようとするとポリタンクには1本、1本異なるデザインのラベルが貼ってあるのが目に入りました。
ラベルの表示は寿司屋、割烹料理、レストラン等の店名が・・・
よく見てみるとこのトラックはお酢屋さんの車で、近所のお寿司屋さんにお酢を届けに来たところだったようです。
更にラベルを観察するとお店によってそれぞれ異なる調合のお酢を作っているようです。
これを見て、普段スーパーのお酢しか買ったことのない私は、独自の味を出すためにお酢の味にこだわる料理屋さんと、それに応えるお酢屋さんの両方にとても感心しました。
鉄鋼業界では、高炉メーカーの製造過程でお客様の用途に応じた成分の作り込みが行われていますし、コイルセンターでも要望に応じて平坦度やバリ等の品質や荷姿等の梱包のカスタマイズを行っていますが、
その一方で、このように身近な食品でも同じ様にこだわりを持ったカスタマイズ化が行われているのだと気付かされた出来事でした。
ご質問・お問合せはこちら(株式会社CANVAS HPお問合せフォーム)まで。
【関連する記事】
- 事業譲渡のお知らせ
- 【お知らせ】大塚商会様「ERP NAVI」にコラム「第40回 業務棚卸のポイント..
- 【お知らせ】大塚商会様「ERPナビ」にコラム「第39回 コイルセンターにおけるI..
- 【お知らせ】大塚商会様「ERPナビ」にコラム「第38回 コイルセンターにおけるI..
- オフィス移転のお知らせ
- 3月24日付鉄鋼新聞に弊社サービスの記事が掲載されました。
- コイルセンターにおける基幹システム更新の留意点‐真に有効なツール(道具)とするた..
- 3月19日付鉄鋼新聞に弊社サービスの記事が掲載されました。
- 【お知らせ】大塚商会様「ERPナビ」にコラム「第36回 コイルセンターと自動認識..
- 【お知らせ】大塚商会様「ERPナビ」にコラム「第35回 コイルセンターと自動認識..